こんにちは!
今日は、ヘルシーでとってもおいしい「豆乳のエッグタルト」のレシピをご紹介します。
エッグタルトは、甘さとクリーミーな食感が魅力のデザートですが、
今回のレシピは牛乳の代わりに豆乳とココナッツミルクを使って、
よりヘルシーに仕上げました。
ほんのり甘くて、ココナッツミルクの香りがふんわり広がり、
一口食べると優しい甘さが口の中に広がります。
まるでカスタードプリンのようなクリーミーさで、どこか懐かしさも感じられる味わい。
こんがりときつね色のパイ生地と、滑らかなフィリングが特徴です。
乳製品を避けたい方にもぴったりの一品です!
おやつや軽食として、ぜひ作ってみてくださいね。
材料
(直径7cmマフィン型 6個分)
【タルト生地】
●冷凍パイシート:1~2枚(6個分に必要な枚数)
【フィリング】
●豆乳(成分無調整):100ml
●ココナッツミルク:100ml
●甜菜糖:50g
●米粉(製菓用):15g
●卵黄:2個分
●メープルシロップ:小さじ1
●バニラオイル:適量(お好みで)
作り方
下準備
まず、冷凍パイシートを使いますが、冷凍のままだと扱いにくいので、
常温に置いて半解凍にしておきましょう。これで、伸ばしやすくなります。
また、オーブンは230℃に予熱しておきます。
パイ生地を作る
パイシートが半解凍になったら、麺棒で軽く伸ばします。
直径9cmの丸型を使って6個くり抜き、マフィン型に敷き込みます。
敷き終わったら、フォークで底に軽く穴をあけて、空気が入らないようにします。
これで、タルト生地の準備は完了!
フィリングを作る
次にフィリングを作ります。
鍋に、豆乳、ココナッツミルク、甜菜糖、米粉を入れて、泡立て器でしっかり混ぜます。
中火にかけながら、絶えずかき混ぜ続け、もったりとしたクリーミーな状態になるまで加熱します。

焦げないように気をつけてくださいね。
少しとろみがついてきたら、火を止めて卵黄を2個分加え、よく混ぜます。
最後にメープルシロップとバニラオイルを加えて、風味を整えます。
パイ生地にフィリングを注ぐ
フィリングができたら、マフィン型に敷いたパイ生地に均等に流し入れます。
この時、フィリングがこぼれないように気をつけてくださいね。
焼く
オーブンが230℃に予熱されていることを確認したら、タルトを焼きます。
約20~25分、フィリングがしっかり固まり、パイ生地がこんがりときつね色になるまで焼きます。
焼き上がりの香りがたまらないので、ぜひその瞬間を楽しんでください。
冷ます
焼き上がったら、タルトを取り出し、少し冷ましてから型から外します。
温かい状態でも美味しいですが、冷やすとより一層食べやすくなりますよ。
コツやポイント
タルト生地の扱い方
冷凍パイシートを使う場合、半解凍にしてから伸ばすと、きれいに形が作りやすいです。
完全に解凍すると、パイ生地が破れやすくなるので注意!
フィリングの混ぜ方
フィリングを加熱する際、絶えずかき混ぜることでダマを防ぎ、滑らかな仕上がりに。
焦げ付きやすいので中火でじっくりと。
焼き加減
オーブンの機種によって焼き時間が異なるので、焼き具合を確認しながら
調整してください。
フィリングがしっかり固まるのが目安です。
アレンジ方法
フルーツをトッピング
完成したエッグタルトにお好みのフルーツ(ベリー類やバナナなど)をトッピングすると、見た目も華やかに!
フレッシュな味わいが加わり、さらに美味しくなりますよ。
ナッツを加える
アーモンドやクルミなどのナッツを加えて、食感にアクセントをつけるのもおすすめ。
砕いたナッツをフィリングに混ぜるだけで、また違った風味を楽しめます。
豆乳をアーモンドミルクに
豆乳の代わりにアーモンドミルクを使って、さらにヘルシーなバージョンに。
ココナッツミルクとの組み合わせが、ナッツ風味を引き立てます。
まとめ
忙しい日のランチやディナー後のデザートにぴったりな、
簡単でヘルシーな豆乳のエッグタルト。
甘すぎず、でもしっかりとした満足感があるので、気軽に楽しめますよ。
食べやすいサイズで、食後のデザートやおやつにぴったり!
豆乳を使っているので、普段のエッグタルトよりも軽くてヘルシーに仕上がっています。
食感も滑らかで、パイ生地のサクサク感との相性が抜群です。
冷蔵庫で少し冷やしてから食べると、よりクリーミーで美味しいので、食べる時間も楽しみになります。
作っている時間も楽しさ満点、きっと家族や友達に喜ばれること間違いなしです!
ぜひ、試してみてくださいね。