こんにちは。
皆さん、パンケーキって食べたくなることありませんか?
でも、カロリーが気になって罪悪感を感じてしまうことも…。
そんな時にぴったりなのが、この「ふわふわヘルシー!おからパウダーパンケーキ」♪
普通のパンケーキと違って、ヘルシーで軽い食べ心地なのに、
しっかりと甘みがあって、食べ応えも十分!
出来上がったおからパウダーパンケーキは、表面がきつね色に焼き上がり、
ふわっとした食感が特徴です。
少しヘルシーさを感じつつも、卵と牛乳のまろやかな味わいが広がり、
誰でも楽しめる美味しさに仕上がります。
ダイエット中でも、罪悪感なく楽しめるパンケーキです。
おからパウダーを使っているので、低カロリーでヘルシーなのに、
食感はふわふわ、味はしっかり美味しいんです!
忙しい朝でも簡単に作れるし、ダイエット中の方にもおすすめ。
今日はその作り方を詳しくご紹介しますね。
材料
このレシピでは、家庭にある基本的な材料を使います。それでは、早速材料をご紹介!
●おからパウダー: 50g
●卵: 2個
● 牛乳: 200ml
● ベーキングパウダー: 小さじ1
● 砂糖: 大さじ2
● バニラエッセンス: 少々
これだけで、ふわふわのパンケーキができちゃいます!
おからパウダーを使うことで低カロリーでも満足感のあるパンケーキに仕上がります。
作り方
それでは、実際に作ってみましょう!

ステップごとに説明するので、初心者の方でも簡単に作れますよ。
卵と砂糖を混ぜる
まず、ボウルに卵を2個割り入れます。
そこに砂糖を大さじ2加えて、泡立て器でよく混ぜます。
砂糖が完全に溶けるまで、しっかり混ぜてください。
牛乳とバニラエッセンスを加える
次に、牛乳200mlとバニラエッセンス少々を加えます。
バニラエッセンスは香り付けなので、少しでOK!
さらに全体が均一になるように、よく混ぜましょう。
おからパウダーとベーキングパウダーを加える
おからパウダー50gとベーキングパウダー小さじ1を加えます。
おからパウダーはダマになりやすいので、しっかりと混ぜ合わせて、
ダマがなくなるように気をつけましょう。
フライパンで焼く
フライパンを中火で熱し、薄く油をひきます。
生地をおたまですくってフライパンに流し入れ、両面がきつね色になるまで焼きます。
片面が焼けたら、ひっくり返してもう片面も焼きましょう。
焼き加減はお好みですが、ふわっと焼きあがるので、焦げないように注意して!
コツとポイント
混ぜすぎない
おからパウダーを加えた後は、混ぜすぎないようにしましょう。
軽く混ぜるだけで、ふわっとした食感が保たれます。
焼き加減
フライパンの温度が高すぎると外側が焦げてしまうので、中火でじっくり焼くのが
ポイントです。焼いている間に焦げ色を見ながら調整しましょう。
トッピングに工夫を
ヘルシーでも、美味しさをプラスするために、フルーツやヨーグルト、ナッツなどを
トッピングすると、さらに満足感が増します。
レシピのアレンジ方法
このおからパウダーパンケーキ、アレンジが楽しいんです!
いくつかのバリエーションをご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
チョコチップ入り
生地にチョコチップを加えるだけで、甘さが増してさらに食べやすくなります。お子さんにも大人気!
ナッツやドライフルーツを加える
食物繊維が豊富なナッツやドライフルーツを加えると、食感のアクセントにもなり、栄養もアップします。
おからパウダーをココアに変えてチョコ風味
おからパウダーの一部をココアパウダーに変えると、チョコ風味のヘルシーパンケーキに。おやつにもぴったりです!
生クリームをトッピング
スプレー生クリームを山盛りのせてみましょう。
おからパウダーだから、ちょっと罪悪感は軽減していますよね♥
まとめ
「ふわふわヘルシー!おからパウダーパンケーキ」のご紹介はいかがでしたか?
おからパウダーを使ってヘルシーに仕上げたパンケーキは、ダイエット中でも満足できる一品です。
忙しい朝でもササっと作れるので、ランチや軽食にもぴったり!
もちろん、トッピングでアレンジを加えることで、毎回違う味を楽しむことができるので、飽きずに食べられます。
今度の朝食やおやつに、このふわふわのヘルシーパンケーキをぜひ試してみてくださいね!